【体験ブログ】2歳児のキャンプデビュー!遊び満載「いわて子どもの森」でファミリーキャンプ1日目!

お得なキャンプ

【ファミリーキャンプデビュー】2歳児が「いわて子どもの森」で夏キャンプ!

今回は我が家の2歳児が、ついにキャンプデビュー

7歳の上の子とパパママの4人ファミリーキャンプです。

行き先は岩手県にある「いわて子どもの森」。

無料の水遊び場や、屋内のロング滑り台、

おもちゃの湯スタンプラリーなど、遊びが盛りだくさんの施設です。

キャンプ場の設備も綺麗で、料金も格安

最近クマが多くて怖いですが、オオカミの尻尾を飾って臭いで対策してるとか。

夜もずっと小さな笛の音がピューピューと鳴っていて、クマ対策もしっかりで安心です。

ただし、キッズ向け施設なのでお酒は禁止(泣)

■キャンプ出発準備はいつもバタバタ

昼前に到着を目指して早起き

…したはずが、荷物の詰め直しやら忘れ物チェックで予定は押しまくり(あるある)

買い出しをしつつ現地到着はちょうど13時でした。

本館で受付を済ませて、いざキャンプ場へ!

■子どもたちは遊び場へ一直線

本館の遊び場に夢中になってしまった子供たちを尻目に、ひとまず一人でサイト選びと設営準備です

入口から近くて木陰もある場所を確保しました。

大きなリヤカーを借りて荷物を運搬開始。

13:50にワンタッチテントの設営開始

14:00完成

さすがワンタッチ


子供達が来る気配がないので、一人でノンアルビールで乾杯です♪

気温35℃の中、冷たい炭酸が染みわたります!

■タープでツールーム風に!虫対策もバッチリ

続いてタープを設営し、テントと合体!


一人で苦戦しつつもポールを立てて、虫除けのツールーム風に仕上げました。

虫や日差しから守れるので小さい子供も安心です。

■子供たち帰還→おやつタイム

木陰でのんびりしていると、スタンプラリーまで満喫した子供たちが帰還しました。

おやつタイムはカルピスソーダ+フルーツ缶のウェルカムドリンクで乾杯!

スーパーで見つけた半額のチーズケーキも一緒に頂きます。

満足感高いですね。

ハチやらアブやら飛び回っていたので、虫除けスプレー&オニヤンマさんを帽子に付けます。

子供たちを守ってください!

おやつタイムが終わったら、上の子と残りのギアも出していきます。

ハンモックは、ブランコや隠れんぼと子供のお気に入り。

キャンプ場の裏にある変わり種自転車で遊びつつ、設営完了しました

■ダイソーギアでキャンプ飯準備!

晩御飯の準備開始。

IGTテーブルコンロをセットして炭に点火します。

ダイソーのメスティン&固形燃料で炊飯もスタート。

(お米は設営途中に水を吸わせておきました)

今夜のメインはダイソーのダッチオーブンで作るトマトの無水カレーです

家で下ごしらえした材料を炒めて投入。

…したけど火力が強すぎて水分が蒸発しました

慌てて水を足して、カレールーを入れて、

無事「普通のカレー」になりました。(笑)

メスティンの炊飯もバッチリで、カレーも子供が食べやすい甘口に仕上がりました。

アルミホイルで焼いたジャガイモホクホクで美味しいです。

でも2歳児のお気に入りは、冷凍えだまめと焼きトウモロコシでしたとさ。

■スキレットステーキ&しあわせキャンパーの四合瓶

続いて、ニトリのスキレットステーキです!

味付けはダイソーのマジックソルト(ガーリック)

これがまた旨いんです

今回はお酒禁止なので、ぶどう味のカスピスを「八仙 どぶろっく夏」の四合瓶に入れて乾杯します。

みんなでお酌ごっこを楽しみました。

しあわせ(四合)に乾杯♪

■夜は焚き火、マシュマロ、コーヒー

夜は焚き火タイム。

ピコグリル風の焚き火台に点火です。

炎は癒しの時間ですね。

ウィスキー…は飲めないので、代わりにコーヒーと焼きマシュマロで夜を満喫します。

炎の色が変わるダイソーアイテムも試してみたけど、子供はすぐ飽きました(笑)

■角材で作ったスウェーデントーチ

とぼけ顔スウェーデントーチに焼けた薪を入れて火をつけたら悪魔のような炎が出現!


上の子と火吹き棒で応戦し、無事鎮火しました。

ちょっとホラーですが楽しめました。

■就寝前のひと騒ぎ→ぐっすり

9時の就寝前に炊事場へ顔を洗いに行きます。

すぐ近くに温泉があるので、車でそっちに行ってる人もいたみたいです。

消灯後、光る腕輪でひと騒ぎしてからようやく就寝。

子供たちは初キャンプワクワクでなかなか寝なかったけど、楽しい1日の締めくくりでした。

■まとめ|本格ファミリーキャンプ、大成功!

岩手こどもの森のファミリーキャンプはお得イチオシ!

2歳の子供も含め、家族みんなで楽しめたキャンプ初体験でした。

遊び場も多く、施設も綺麗で快適、そしてダイソーギアが大活躍!

明日もたっぷり遊ぶ予定なので、今日はこのへんで失礼します。

それでは、おやすみなさい。

コメント