ふるさと納税のポイント付与廃止!2025年9月30日までにお得に買って!変わり種返礼品も紹介。

お得なマネー

【ふるさと納税は9月30日までに!】今年私の選んだお得な返礼品

ふるさと納税は、実質2,000円で全国各地の豪華な返礼品がもらえるおトクな制度です。

ですが今年の10月から、ふるさと納税の商品購入時のポイント付与が禁止になります。

私はいつも楽天スーパーセールでふるさと納税品を購入しています。

上手く買い物すればポイントだけで一万円近く貰える事もありました。

それが無くなるのは残念ですが、9月30日までに購入すればポイントは付きます!

お得なうちに買いましょう!

今年の私が選んだ返礼品

私は例年、返礼品でお米を貰っていました。

しかし今年は値段が落ち着かないので、

お得そうなお肉とお魚にしました。

その返礼品を3点紹介します

静岡県沼津市干物詰め合わせ

季節ごとに取れた魚を干物にして沢山詰め込んでくれます。

金目鯛、サバ、アジ、ホッケ、ししゃも。

中には魚焼きギリギリサイズも。

そして手のひらサイズも

味は抜群で、もちろんお酒にも合います♪

千葉県銚子市の塩銀鮭

分厚い銀鮭は食べ応え抜群。

普通に焼くと厚すぎて中が生焼けなので、じっくり焼きましょう。

ちゃんちゃん焼きも良いですね!

宮崎県宮崎市の豚肉バラエティセット

宮崎県産の豚肉が山程届きます。

オリジナルのレシピ本も付いてくるので、とても参考になりました。

レビューで貰える塩ダレも嬉しい。

ハンバーグ生姜焼きも子供に大人気でした!

ふるさと納税の仕組みをカンタン解説!

ふるさと納税は「自治体への寄付」で、自己負担2,000円だけで返礼品がもらえて、税金が控除される制度です。

  1. 応援したい自治体に寄付する
  2. 返礼品(お肉・海鮮・フルーツなど)がもらえる
  3. 確定申告 or ワンストップ特例制度で申請
  4. 翌年の住民税や所得税から控除される

たとえば:30,000円の寄付 → 28,000円分が控除 → 実質2,000円の負担でOK!


ワンストップ特例制度とは?

確定申告をしなくてもOKな、便利な申請方法です(対象者限定)。

  • 対象:会社員など確定申告が不要な人
  • 年間寄付先が5自治体以内
  • 寄付のたびに申請書を提出(翌年1月10日まで)
  • マイナンバー確認書類の添付が必要
  • 楽天なら購入時にワンストップ特例制度にチェックを入れると申請書が届きます。
比較項目 確定申告 ワンストップ特例
対象 自営業、副業あり 給与のみ、副業なし
申請方法 税務署で確定申告 自治体に申請書を郵送
控除内容 所得税+住民税 住民税のみ

ふるさと納税の変わり種返礼品【2025年版】

お肉やお魚は紹介したので、ちょっと変わり種の返礼品を紹介します。

🍶 日本酒部門

  • 岩手県奥州市 奥州ノ龍 二刀流セット

今年も大活躍の大谷翔平選手応援日本酒!

このお酒を飲みながら、大谷選手を応援してみては?

⛺️ キャンプ部門

テレビでも紹介された薪のふるさと納税。

岩手県のナラをビニールハウスで乾燥させた高級品は、普段のキャンプアップグレードさせてくれます!

🍶 日本酒の酒器部門

錫(すず)は日本酒をまろやかにしてくれます。

これで呑んだら、間違いなく旨い。

⛺️ キャンプ用品部門

  • 新潟県三条市 村の鍛冶屋 ペグハンマー

普段買わないちょっとリッチなアイテム

それもふるさと納税なら買えます


まとめ|9月30日までに寄付しよう!

お得イチオシはポイントを貰えるうちに、ふるさと納税をする事!

ふるさと納税は、地域を応援しながら自分も得できる素晴らしい制度です。

寄付の上限や控除申請を忘れず、早めに申し込みましょう!

返礼品は人気のものから品切れになることもあるので、お早めにチェックしてくださいね。

コメント