【初心者向け】ダイソーダッチオーブン徹底解説とシーズニング方法
こんにちは、ファミリーキャンパーのひろです。
最近キャンパーの間で話題のダイソーのダッチオーブン(税込1,100円)。
ソロキャンやベランダ飯にぴったりなサイズ感で、使い方次第では高性能なキャンプギアにもなります。
うちはファミリーキャンプですが、荷物が多いので大きくて重いダッチオーブンを買っても使わなくなるかも?
↓キャプテンスタッグのダッチオーブンは重さ四キロ!ただしシーズニング不要!
Amazon | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ バーベキュー ダッチオーブン 鉄鋳物 22cm シーズニング不要 UG-3061 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) | ダッチオーブン・スキレット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ バーベキュー ダッチオーブン 鉄鋳物 22cm シーズニング不要 UG-3061がダッチオーブン・スキレットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマ...
ということで、小さくて軽いダッチオーブンを買ってみました。
その重さ1.5キロ、容量0.7リットル。
カレーとかなら、ちょっとずつ分ければ丁度いいかな?
でもそのままでは使えないのでシーズニングしていきます。
友達の家で呑みながら(笑)
ダイソーダッチオーブンとは?
- 価格:税込1,100円
- サイズ:外寸 約16.5×12.5×11.5cm/内径 約11.5cm
- 容量:約0.7L(ソロ向け)
- 素材:鋳鉄(シーズニングが必要)
- 重量:約1.5kg
2023年発売で小型ながらも本格派で人気爆発、しばらく入手困難になりました。
蓋の上に炭を置ける構造で、上火・下火の両方で調理可能。
ご飯炊き・煮物・焼き物にも対応できます。
シーズニングとは?
出荷時に塗られた防錆剤(工業油)を落とし、食用油で表面をコーティングして錆び・焦げ付きを防ぐ処理です。
毎回使用後に、洗って乾燥させてオイルでコーティングする事も含みます。
シーズニングの手順
- 洗浄:中性洗剤で工業油を洗い落とし、しっかり水気を拭き取る。
- 加熱:弱火で加熱して完全に乾燥させる。
- 油塗布:サラダ油やオリーブオイルを内外に塗り、煙が出るまで加熱。
- 野菜炒め(任意):臭みを取るため、くず野菜を炒めて鉄臭さを抜く。
- 冷却:最後にうすく油を塗って自然冷却。
- というわけで、早速食器用洗剤で洗います。
- 軽く乾燥させたら、オリーブオイルを塗って弱火にかけます。
煙が出たら一度冷まして、もう一度オリーブオイルを塗って加熱。
丁度良くあった枝豆を炒っていきます。
呑んでる間に、あっという間に完成。
家でもしあわせ(四合瓶)キャンパーです。
島根のさっぱり美味しい日本酒でした。
お刺身によく合います。
使ってみた感想
- シーズニングが終わったので、早速ステーキ肉を細かく切って炒め、水とキノコと調味料を投入。
- 直ぐに沸騰して長時間熱いままなので、じっくり火が通って美味しいスープが出来ました!
- 呑んでて写真は撮り忘れました。
メリットと注意点
メリット | 注意点 |
---|---|
・とにかく安い(1,100円) ・ソロキャン向き ・本格鋳鉄製 |
・1.5kgと少し重め ・シーズニング必須 ・手入れしないと錆びる |
まとめ
- お得イチオシは自分でシーズニングして愛着あるギアを育てていく事です。
- 使用後は洗剤で洗わずタワシでこすって、油を塗って新聞紙で包んでおけば錆びません。
ダイソーのダッチオーブンは、初心者の入門用としても非常に優秀です。
小さいのでシーズニングもすぐ終わります。
多分友達の家でシーズニングした青森で初めての人間になれました。(笑)
次のキャンプでは、無水カレーにチャレンジしてみたいと思います!
コメント