週末は家族でキャンプの予定でしたが、子どもが少し風邪気味…。
無理せずキャンセルして、代わりにカワヨグリーン牧場のふれあい牧場デーへ行ってきました!
🎈到着!イベント受付とスタンプラリーにワクワク
受付でイベント内容を聞くと、スタンプラリーが開催中とのこと。
無料のフォトスポット・ペットボトルロケット・羊ふれあいの他に、2つの体験をすれば抽選に参加できるそうです!
子どもが大好きな木登り体験(500円)を申し込んで、牧場の丘へ向かいます。
道中のフォトスポットでまず1個目のスタンプをゲット!
🌲高~い木登りに挑戦!
丘の奥には、太くて大きな木。
子どもたちが次々とロープを使って登っていきます。
うちの子も以前やったことがあるので慣れた様子。
あっという間に一番上まで登ってベルを鳴らしました!
下で見守る私はというと…少し暇だったので(笑)もう一つの体験、バター作り(500円)に挑戦することに。
🧈フリフリバター作り&栗拾い
瓶に入った牛乳をひたすらフリフリ!
「頑張れ~!」と子どもを応援しながらフリフリ。
少し飽きてきたところで、近くに落ちていた栗拾いへ下の子と参戦!
受付でバケツと火バサミを借り、200g100円で持ち帰れるとのこと。
落ちているイガを靴で開いて、火バサミで栗をヒョイッ。
下の子はトゲを上手に避けながら栗を拾っていきます。
ときどき転びそうになってヒヤヒヤ!
そんな中、上の子は木の上でベルを鳴らして降りてきました。
ブランコのようにロープで揺らしてもらって大はしゃぎ!
スタンプ2個目もゲットです。
🌰栗拾い本格参戦!…そして運命の栗
上の子も栗拾いに合流。
靴でイガを開き、穴が空いている栗(虫入り)はポイッ。
でも、見た目がきれいな大粒の栗が落ちてるのを発見!
「これは当たりだね!」と嬉しそうに拾いました。
――が、これが後の悲劇のもとになるとは、このとき誰も知りません…。
バケツ半分で約600円分ゲット!
🍙お昼&バター完成!
お昼は持ってきたおにぎりに、屋台のおかずをプラス。
さらにジャガイモ・ナス詰め放題やネギ10本100円など、お得な野菜もゲット!
食後は、地道にフリフリしていた牛乳を漉してバター完成✨
クラッカーに塗って食べると、子どもも大喜び!
残った牛乳もスッキリして美味しかったです。
スタンプ3個目もゲット!
🚀ペットボトルロケット発射!羊とふれあい
午後はペットボトルロケットを飛ばして大盛り上がり。
スタンプ4個目!
羊にもエサをあげてふれあい体験を楽しみ、スタンプ5個目!
スタンプラリーもコンプリート!
そしていよいよ抽選へ――結果は……
うまい棒1本!(泣)
他の人はタンブラーとか当たってたけど、楽しい思い出ができたのでヨシ!
最後にジェラートを食べ、近くのアグリの里でお得な備蓄米を買って帰宅しました。
🍚栗ご飯作り!栗の下処理でまさかの事件発生!
帰ってからは、拾ってきた栗を水洗いしてボールで一晩水につけます。
翌朝見ると…ちょっと虫が(汗)。
まあ、自然の栗だから仕方ない!
鍋に水と塩を少し入れて中火10分+弱火30分。
粗熱が取れたらいざ皮むき――
と思ったら、
見た目ピカピカの栗の中に、でっかい芋虫が!😱
どうやら落ちていた栗がダメだったようです…。
慎重に選別して、なんとか半分ほどの栗を剥いて栗ご飯に。
秋の味覚を家族で美味しくいただきました🍂🌰
🐛まとめ:自然の恵みはちょっぴりワイルド!
楽しい体験いっぱいのカワヨグリーン牧場ふれあいデー。
木登り・バター作り・栗拾いと、秋らしさ満点の一日でした。
そして学んだこと――
「天然の栗には要注意!幼虫だけに?」
秋の自然体験、笑いあり虫あり(!)で最高の週末になりました。
コメント