【ファミリーキャンプ体験記】いわて子どもの森キャンプ2日目|鳥のさえずりで目覚める朝と温泉&イベント三昧!
こんにちは!今回は、いわて子どもの森でのキャンプ2日目の様子をお届けします。
初キャンプの2歳児は、無事朝を迎えられたのでしょうか!?
一日目はこちら⇩
【体験ブログ】2歳児キャンプデビュー!遊び満載「いわて子どもの森」でファミリーキャンプ1日目
鳥たちのモーニングコール…ちょっと早すぎ!
目覚めたのはなんと朝3時。
外はまだ真っ暗なのに、周囲では鳥たちの大合唱!
- ピーピー
- ぴよぴよ
- チチチチ
- チュンチュン
いや、まだ暗いんですけど!
昼間は暑かったのに今はヒンヤリ。
子ども達に寝袋をバサッとかけて二度寝しました。
5時、今度はテントがジリジリと焼かれて…
再び起きたのは5時過ぎ。
テント内が暑すぎて目が覚めました。
朝日がジリジリとテントを焼いています。
急いでファスナーを開けて空気を入れ替え、ハンモックに座ってまったり。
すると、子ども達もつられて早起き。
ちゃんとグッスリ寝られたようです。
下の子が「ごあんー」と一言。
朝ごはんの準備に取り掛かります。
キャンプの定番!朝ごはんはホットサンド&ちょっと豪華メニュー!
この日の朝食メニューは:
- ツナメルトのホットサンド
- ウインナー
- 昨日の残りのシイタケを肉詰めに
さらにデザートには、マシュマロとチョコを挟んだスモア風ホットサンド!
※マシュマロを入れすぎて溢れました(笑)
飲み物は、大人はドリップコーヒー、子ども達には近くの自販機で買った牛乳。
朝からお腹いっぱいです!
片付け&撤収!子どもたちも大活躍
チェックアウトは11時。
遊びたい気持ちを抑えて8時から撤収スタート!
上の子が張り切って荷物運びを手伝ってくれました。
下の子はカートでウロウロしてるうちにスヤスヤ…
暑かったので何度か休みつつ、9時50分に撤収完了!
汗だくになったので、癒しの温泉タイムへ♪
奥中山高原温泉でひと休み
車で5分の場所にある「奥中山高原温泉」へ。
うちの2歳児は温泉が大好きなのです。
- サウナあり
- 露天風呂あり
- ボディソープ&シャンプー完備
お湯は少し熱めですが気持ちよかったです。
でも露天風呂にはスズメバチが来ていて早々に退散…!
湯上がりジェラート「ゆきあかり」も最高!
温泉の隣にはジェラート屋さん「ゆきあかり」が。立地最高!
選んだのはトリプル:
- イチゴ
- キウイ
- ミックスベリーヨーグルト
どれもフルーツ感たっぷりで絶品でした!
さらにイベントも満喫!
温泉の駐車場では、奥中山高原にぎわい市が開催中でした。
- 消防のはしご車体験
- トランポリン
- 屋台・野菜の販売
- 冷たいうどんの振る舞い(無料!)
お昼代が浮いて助かりました(笑)
再びいわて子どもの森、ラストはやっぱり水遊び!
もう一度「いわて子どもの森」へ戻り、みずの広場で水遊び!
水着禁止だから、みんな服のままジャブジャブ。
上の子は滝のような水に全身で打たれ、下の子は恐る恐る見守っていました。
楽しかった初めてのキャンプ2日間!
空を見上げると、すごく綺麗な雲が広がっていました。
暑かったりハチが出たりと、大変なことも有りましたが、もう帰るのか…と思うとちょっとだけ寂しいですね。
大自然の中で思いっきり遊んだファミリーキャンプ、本当に楽しかった!
帰ってからお土産のお酒もじっくり堪能しました。
まとめ・ファミリーキャンプ、オススメです!
小さなお子さんがいるご家庭にも、本当におすすめのキャンプ場でお得イチオシです!
いわて子どもの森は、日常では体験出来ないことが盛り沢山。
自然の中で思いきり遊ぶことで、日頃のストレスも吹き飛びますよ。
それではまた、次のキャンプで。
コメント